トピックス

2013年 書作品年鑑に掲載

2013年 書作品年鑑

書道ジャーナルHP
http://s-journal.bb.shopserve.jp/SHOP/a2013.html

日本の国会図書館や国立新美術館、海外ではフランスのルーブル美術館やイギリスの大英博物館など、世界の主だった美術館約80箇所に毎年収蔵されています(書道ジャーナルHPより)

この【気鋭作家】に掲載されました。

小野寺啓示先生のご講評を頂いております

掲載作品は第52回 五柳会公募書展出品作品です

雙

○「雙」(そう)意味 「ひとくみの」

手のひらに鳥が二羽向かい合っている文字です。

大きく守られた世界に心が通う二人が過ごす。

どんな世界を築きましょうか

目の前のあなたと過ごす時間を大切にしたい。

そこから、

こころがつながっていく

ハンガリー・ホップ・フェレンツ東洋美術館に収蔵作品の「知音」です

知音

○「知音」(ちいん) 意味 「深いつながり」

「知音」は中国春秋時代の琴の名人の故事

(「列子」湯問)からの文字です。

琴の名人伯牙は親友の鐘子期にいつも琴を

聞いてもらって楽しい時間を持っていました。

ところが親友の鐘子期が亡くなると、

自分の琴の音を理解できるものは、

もはやいないと、愛用していた琴の糸を切って、

再び弾くことがなかったという故事です。

新しい出会いから、

このような素晴らしい人とのかかわりができる事を

祈っての思いがありました。

 

ページトップ